投稿者 トピック: Wikiのレイアウト変更について  (参照数 9407 回)

EF-85

  • 急行
  • ****
  • 投稿: 403
  • 写真は伊勢志摩ライナー
Wikiのレイアウト変更について
« on: 2006/04/15 06:32 »
http://www.japanese.simutrans.com/index.php?Wiki%A5%EC%A5%A4%A5%A2%A5%A6%A5%C8%CA%D1%B9%B9

TIPSと資料を整理するのは構わないと思うのですが、チュートリアルも一緒にするのは
初心者の方が最初に必要な情報だけをみつけるのに不適切かと思います。

引用
各種操作方法・入門 †

    * ここに該当ページへのリンク
    * 旅客輸送指南・信号入門・郵便入門など…

各種資料 †

    * ここに輸送に関するグラフなどへのリンク
    * 工業製品の輸送収入・貨物輸送に関するあれこれなど、上記以外の物

この分け方しかしないのであれば、いま、メモ(tips)の内容で不適切なものを資料のページに移動させるだけで充分な気がします。
プランがあるならもう少し具体的にみせて欲しいです。


あと、もし、ページ構成を一新するのでしたら、
http://www.japanese.simutrans.com/index.php?%A4%B3%A4%CE%A5%B5%A5%A4%A5%C8%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
の「ページ名や添付ファイル名に使える文字について」を基準にしてページ名も英数で短いもので記述してもらった方がよいかなと思いますので、参考にしてください。

TaitaFkm

  • 準急
  • ***
  • 投稿: 213
  • I like Taitaline
    • 太多線情報局
Re:Wikiのレイアウト変更について
« 返信 #1 on: 2006/04/15 11:45 »
そうですか
私としては、チュートリアルがあるにもかかわらず、メモに初心者向けの情報があるという現状を変えたいと思っていまして

分け方はもっと増やしてもいいと思います。大雑把に書いただけですので
具体的にプランというのは決めていません。私がすべて決めてしまっては良くないことです
賛同してくださる人がいるのであれば議論して作っていきたいと思っています

でしたら、各種入門や操作方法解説をチュートリアルのほうへ移動でもいいかと思います

以下に挙げる物を移動するのはいかがでしょう?これなら、初心者も必要とする情報と言えませんかね?
 旅客輸送指南・信号入門・トンネル・既存路線の編成を変更する方法・橋のかけ方・情報ウィンドウの見方
 単線で列車に行き違いをさせる方法・段差のある駅を作る方法・複線で列車同士の追い越しを設定する方法・郵便入門・pak128で始める旅客輸送

以下は移動するかどうか迷うところです
 他社間の鉄道の乗り入れの仕方・電力入門

アカモト

  • 各駅停車
  • *
  • 投稿: 11
Re:Wikiのレイアウト変更について
« 返信 #2 on: 2006/04/15 12:44 »
引用
以下は移動するかどうか迷うところです
 他社間の鉄道の乗り入れの仕方・電力入門
私としては、どちらも中級者用のページにおくことが適切だと思います。

他社間の乗り入れの仕方は、他社をOffにしてプレイされている方も多く、初心者の内に他社間の乗り入れを考える事は、まず無いと思います。
(私が始めた時はそう言う事自体思いつきませんでした。)
電力入門は、特殊建築ツールに倉庫等と同等に置かれている事から目立つわけでもなく、始めたばかりでは使う機会も少ないと思うので中級者用のページが適切だと思います。

チュートリアルを必要以上に多くして、初見の方にとっつき難い印象を与えることだけは避けたいので、「必要最小限にするべき」と言うのが私の意見ですが、どうでしょうか?
下手ながらも建物のアドオンを製作しておりました。

TaitaFkm

  • 準急
  • ***
  • 投稿: 213
  • I like Taitaline
    • 太多線情報局
Re:Wikiのレイアウト変更について
« 返信 #3 on: 2006/04/15 13:07 »
なるほど、わかります
意見を聞いていると、ページ自体はメモにおいておき、チュートリアルからリンクしておくという方法で十分ということですね
ということで、チュートリアルの統合は却下ということにしておきます

で、残ったのが資料とメモなんですが、資料とメモの違いというのがいまいちわからないです
なんらかの理由があって現状の構成になっていると思うのですが、なぜわけてあるんでしょうかね?

アカモト

  • 各駅停車
  • *
  • 投稿: 11
Re:Wikiのレイアウト変更について
« 返信 #4 on: 2006/04/15 13:30 »
あっ、いえ違います。
チュートリアルは初心者用の情報を置き、別に少し詳しいマニアックな情報のページの二種類を作成し、ゲームに関する情報を二つに分けてみてはいかがでしょうか?
そうする事により、初見の方に必要の無い詳しい情報を見せることが無く、やり易いゲームだと思ってもらうことが出来ると思いましたので。
他社間の鉄道の乗り入れと、電力の入門は少し詳しい情報だと私は思うので、マニアックなページが合うのでは?とおもいました。私の言葉足らずの発言、申し訳御座いませんでした。


と言うのが上の文章の意味だったのですが、私が統合の意味を違えていたようです。すみません。

チュートリアルは1つのページに統合した方が良いようですね。
その上で簡単な情報と、詳しい情報とを、水平線か何かで区切った方が追加や編集が楽そうですね。
すみません。

あくまで私一人の意見です。

引用
で、残ったのが資料とメモなんですが、資料とメモの違いというのがいまいちわからないです
なんらかの理由があって現状の構成になっていると思うのですが、なぜわけてあるんでしょうかね?

私は、メモと資料の違いを情報の難解さだと思ってます。
チュートリアル…初心者用のゲームのイロハ
メモ…中級者向けの、少し詳しいページ
資料…ゲームのデータ等、普通プレイする上で必要の無いかなり詳しい情報。

確かに、内容がグダグダになってる点があると思います…

« 最終編集: 2006/04/15 13:52 by アカモト »
下手ながらも建物のアドオンを製作しておりました。

TaitaFkm

  • 準急
  • ***
  • 投稿: 213
  • I like Taitaline
    • 太多線情報局
Re:Wikiのレイアウト変更について
« 返信 #5 on: 2006/04/15 13:57 »
すいません、わかりにくい文章を書き方をしてしまいました
アカモトさんが謝ることではないです。すいませんでした

意見を聞いていると、というのは、アカモトさんだけの意見のことではなく、他の人の意見も合わせて私が考えたことです
誤解を招いてしまい、申し訳有りません

どちらのページにするかは、人によって考えが変わってしまうかなと思って上のように考えました
まあ、よく考えれば、変わってるのは私だけかもしれませんが。。。w
他社間の鉄道の乗り入れ・電力の入門の件は納得です

ともかく、チュートリアルの統合案(各種入門ページの配置統一)は取り下げにします。統合する必要がないと納得できましたので
なにか新しいことをやりたいときにはここを見ればいい という感じになるとわかりやすいかなという考えでした

メモと資料、だいぶ違いが曖昧になってきてる面がありますよね
統合したい気分はありますが、賛同していただけるかは自信がないので、現状維持としておくのがベストなんでしょうねw

追記
書き込んで見直してみたら、アカモトさんが修正を行っていたので追記します

引用
チュートリアルは1つのページに統合した方が良いようですね。
その上で簡単な情報と、詳しい情報とを、水平線か何かで区切った方が追加や編集が楽そうですね。

これについて、もうちょっと詳しく教えていただけませんか?
« 最終編集: 2006/04/15 14:04 by TaitaFkm »

アカモト

  • 各駅停車
  • *
  • 投稿: 11
チュートリアルでも、「鉄道の引き方」や「列車の編成」など基本的な内容と「他社間の乗り換え」のような応用的な内容の物があると思います。
もし、チュートリアルの統合を行うとした場合、基本と応用を同一ページ内で分類するのはどうでしょうか?と言う「チラシの裏」的な内容で深い意味は御座いません。


全体的なページ数を減らすことにより、情報の混在やサイト構造の難解さを改善することが出来、今のwikiのページの複雑さを解く事ができるのではと思ったのです。

本当に申し訳御座いませんでした。

正反対の修正もすみません。
下手ながらも建物のアドオンを製作しておりました。

TaitaFkm

  • 準急
  • ***
  • 投稿: 213
  • I like Taitaline
    • 太多線情報局
Re:Wikiのレイアウト変更について
« 返信 #7 on: 2006/04/15 14:47 »
私の最初の考えはそれに似てますね。私は賛成です
まあ、勝手に進めることはできませんので、他の人の意見も聞かないといけませんが

謝らないでください。こちらこそ申し訳ないです…