■戻る■
掲示板に戻る
元のスレッド
全部 1- 最新50
バグ報告するスレ
- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/15 00:48 ID:???
- Simutransをプレイしている中でバグを発見されましたら、喜び勇んでこのスレに書いてください。
将来のSmutransのためになると思います。
書くときに注意すべき点
1.バージョンを書く。
2.pak128か64かを書く。
3.言語は何かを書く。
4.OS・メモリなどの環境をできる限り書く。
5.何か特筆すべきアドオンを追加してるんであればそれも書く。
6.その他気になる点があればそれも書いておく。
一行レスは禁止ですよ!
- 2 名前:名無しさん :2005/10/15 07:31 ID:TPs+azz+
- 1.86.10.2
3.日本語
6.人口あげているときエラーが発生する。
- 3 名前:じゅい :2005/10/15 11:09 ID:???
- 1.84.16.4,
2.64
3.日本語
4Windows xp
6.スケジュールが設定できない
- 4 名前:名無しさん :2005/10/15 16:39 ID:m37/7UhI
- >>2間違いありorz
1.86.10.2
6.人口あげているときエラーが発生する。
- 5 名前:名無しさん :2005/10/15 17:33 ID:NvOp7cm+
- 1 86.10.4
2 両方
3 日本語
4 WinXP 1G
5 ほぼすべて
・マップの隅の陸地を下げると落ちる(ModVer: 0.86.10.1 Offset: 00122caf)。
・線路に信号を設置し撤去しても、残ることがある(透明信号)。
具体例:線路を縦に引いて、信号を設置し、信号の上の方を撤去する。
そして信号があった場所に信号を設置しようとする。
しかし、見えない信号機が近くにあるために、設置できない。
・モノレールに信号機や駅を設置した場合、それを撤去することができない。
また、列車を車庫に戻すこともできない。
- 6 名前:名無しさん :2005/10/16 13:49 ID:Y3Sj5FFs
- 1.86.10.1-4
2.pak128
3.独・英・日
4.WinXP 512MB RAM
・信号つきの線路が撤去できなくなる。
プラットホーム・踏み切り・橋梁の端ないし端から1タイル空けた位置の
信号を撤去しようとすると起こる。
なお信号を両方向のものに戻してから撤去すれば回避できる。
(セーブ・ロードを繰り返して確認)
- 7 名前:名無しさん :2005/10/18 22:47 ID:ywaG4nVc
- 1.0.84.16.4
2.pak64
3.日本語
4.WinXP
5.日本語化ファイル オリジナルトレイン freeplay 最初から全部使えるようにしたもの
・車のところを押すとエラーになってしまう。
- 8 名前:名無しさん :2005/10/27 22:23 ID:???
- 1.086.07.4
2.pak128
3.日本語
4.WindowsXPhomeSP2,IntelPentium4 2.80CGHz 512MB DDR-SDRAM
autosaveをロードすると、なぜか赤のままになる信号がある。
- 9 名前:中村 一貴 :2005/11/02 18:17 ID:1DFhrmTU
- 1 86.10.7
2 Pak128
3 日本語
4 Windows Me,intel pentinum3
ズームアウトすると、なぜか強制終了する。
- 10 名前:中村 一貴 :2005/11/02 18:19 ID:1DFhrmTU
- 訂正:1 86.10.5
- 11 名前:名無しさん :2005/11/20 19:59 ID:???
- 1 86,05
2 pak64
3 日本語漢字
4 WinXP
たまに線路に見えない障害物があり消すと強制終了
あと高速トラックセットを入れると起動不可
- 12 名前:11 :2005/11/20 20:33 ID:???
- 追記
87,02でもでることはごくまれにある。が、撤去可能
・新規マップ作成を繰り返していると消えた
- 13 名前:中村 一貴 :2005/11/28 11:48 ID:1n/tleSs
- >>9の追記
強制終了するのは、データが大きいとなりました。
- 14 名前:アカモト :2005/11/30 23:36 ID:Y9l3pLxg
- 1 88.00
2 128版
3 日本語漢字
4 WinXP sp1
Shift+Vで、車両一覧画面表示 Vで、バス停や駅舎の有効範囲表示のはずが、
たまに逆転する。
キャプスロックをかけている場合も同じ現象が起こるが、今回はかけていませんでした。
- 15 名前:EF-85 :2005/12/01 02:53 ID:???
- 1 88.00
2 pak128
3 漢字
4 Windows XP
車庫で引退した車両ボタンをオン後オフすると連結状態の表示がおかしくなる
- 16 名前:アカモト :2005/12/01 10:54 ID:wr7MJ3Hg
- 1 88.00
2 128版
3 漢字
4 XPsp1
5 変電所を立てたときに、エラーメッセージとともに、死ぬ。
生憎ながら、エラーメッセージを見た瞬間に体が反応して「Y」keyを押してしまったので、
エラーメッセージに何が書かれていたのかは不明。 すみません。
とりあえず、こんなことが起こったということだけですが、報告します。
Simutrans開発者様に多謝
- 17 名前:アカモト :2005/12/01 11:22 ID:wr7MJ3Hg
- すみません。連投になってしまいます。
エラーが出ました。ではバグ報告にならないと思ったので、がんばって(仕事中です。)、やっとエラー
メッセージを出すことができました。
何度もいいますが、連投になってしまいすみません。
例外unknown software exception(0xc0000094)がアプリケーションの0x00401d40、で発生しました。
プログラムを終了するには、{OK}を…(略){ここからはウィンドウズのエラーメッセージです。}
このーゲームを開発してくださった、作者に、心から感謝します。
え、何ですか?部長?パソコン?ゲームをやっていたんじゃないかって?まさか違いますよ。(滝汗)
- 18 名前:trance :2005/12/09 15:46 ID:2E3W+ecY
- 88.01
128版
漢字
XP
ズームアウトしようとしてホイールをまわすと落ちる
- 19 名前:名無しさん :2005/12/11 03:17 ID:???
- 1.88.01
2.pak128
3.漢字
4.2K
バスまたは線路の倉庫を作り倉庫ウィンドウ?を開くと落ちます
88.00辺りから起きてます
- 20 名前:EF-85 :2005/12/12 02:06 ID:???
- >>19さん
倉庫というのは車庫でしょうか?
公式で配布されているpakに含まれるja.tabは不具合があるのでこの現象が発生すると思うのですが
バージョンアップした後、日本語化ファイルで上書きしてもなりますか?
- 21 名前:名無しさん :2005/12/13 19:06 ID:???
- 1.88.1.0
2.pak128
3.漢字
4.xp
5.英語サイトのワタリガラス氏のpakすべて。
日本語サイトはその他を特に入れている
6.公式サイトのデータセーブを入れると一部同じ症状がでる
また発展している状態やたくさん走っている状態で特にでる
セーブデータを読みこんでしばらくすると(2,3秒)画面が止まり
落ちる
- 22 名前:名無しさん :2005/12/13 21:02 ID:???
- >>21
まだあったのでもう1つ
1〜5までは>>21と同じです
レールを敷きそこから分岐を作ろうとすると引くことができない
プレイヤーを確認したり、一度撤去したり架線をはずしたりしたが
結局敷けない
おかげで列車が出せません
- 23 名前:odt :2005/12/14 19:07 ID:???
- 1.88.01
2.pak128
3.漢字
4.XPsp2
機体を購入してすぐ売却すると格納庫が消滅することがある。
- 24 名前:名無しさん :2005/12/15 17:58 ID:0maqgZus
- >>22です
解決しました
その閉塞区間に鉄道が走っているとレールをいじれないと
いうものでした
ご迷惑おかけしました
- 25 名前:アカモト :2005/12/15 19:51 ID:2vX6mfTI
- 1 88.01
2 pak128
3 漢字
4 XPsp1
5 線路と道路共に元から道に新たに道をつなげようとすると、なかなか引けない。
- 26 名前:Survive :2005/12/15 23:19 ID:???
- 1 88.01-1
2 64版
3 漢字
4 ME
電力供給の為の高圧線を設置することが出来ない。所持金の変動も無し。
但し、東西向きの道路の上とその南北1マスだけは何故か設置可能。
- 27 名前:台風14号 :2005/12/26 12:59 ID:LVRmQIzU
- 1,88,01,02
2,128
3,日本語漢字
4,xp
車庫を開き、車庫画面をスクロールすると死ぬ
このバグの多さは一体!?
- 28 名前:EF-85 :2005/12/26 18:10 ID:???
- >>27
前から続いている問題なのですが、公式で配布されているja.tabに問題があるせいかと思われます。
88.01.2にアップデートしたあと、再度日本語化ファイルを適用してみてください。
- 29 名前:アカモト :2005/12/27 22:14 ID:13yZvxqY
- 1,88,01,02
2,128
3,日本語漢字
4,xp
建物の上に、道路が引ける。
まぁ、2chでも書き込んだけど、一応。
>>27
たしかに、多杉
- 30 名前:台風14号 :2005/12/28 19:34 ID:Qr59aeg6
- >>29と同じく
建物の上に道路が置ける。
これはバグか新機能かわからないが路面軌道を敷いた道路に駅が設置可能。
これ良いか悪いかわからん・・・
- 31 名前:台風14号 :2005/12/28 19:36 ID:Qr59aeg6
- >>30ごめんなさい。環境書くの忘れてました。
1、88,01,03
バージョン以外は>>27と同じ
- 32 名前:ISHIDA :2005/12/29 10:17 ID:???
- 1:88.01
2.128
3.日本語漢字
4.WinXP
町の数を0にした場合、駅などを建てた場合必ず落ちる。
AppName: simutrans.exe AppVer: 0.86.10.1 ModName: simutrans.exe
ModVer: 0.86.10.1 Offset: 0001171f
駅名に当てはめる都市名がないためと思われる。
- 33 名前:名無しさん :2005/12/29 17:06 ID:???
- 88.01.2, 88.01.3
pak64
日本語
Windows XP
マップの西端、南端に空港を造り、飛行ルートがマップ外になると
クラッシュする。
/\←こういう地形上に道路・線路を敷設できなくなった。
/ ̄\←平地が必要
(仕様変更かバグかは不明)
- 34 名前:名無しさん :2006/01/08 12:05 ID:???
- >>33
>/\←こういう地形上に道路・線路を敷設できなくなった。
88.02で修正された模様。
------------------------
88.02
pak64
日本語
Windows XP
・モノレール軌道のグラフィックが正しくない
- 35 名前:名無しさん :2006/01/08 14:04 ID:???
- 88.02 GDI
pak128
英語
起動する
↓
Create New Dialogを閉じる
↓
AIプレイヤーをすべて有効にする
↓
そのまま放置する
↓
クラッシュする
- 36 名前:名無しさん :2006/01/21 09:49 ID:???
- 88.01.3
pak128
日本語
車の進行方向を左通行にすると車庫とかの車の表示がずれる
- 37 名前:名無しさん :2006/01/23 00:49 ID:???
- それは仕様です。
ずれるから左側通行になるように見えるのです。
- 38 名前:名無しさん :2006/02/10 00:58 ID:/ISlwqcY
- makeobjの最新版(makeobj 31)でトラムをpak化すると
pakファイルが出来てもゲーム中に登場しないみたいです。
(同じdat、pngファイルを旧verのmakeobj(自分はmakeboj24)で
pak化するとうまくいく)
- 39 名前:名無しさん :2006/02/10 01:56 ID:???
- >>38
system_typeが廃止されたのでしょう。
makeobj25から
waytype=tram_track
waytype=monorail_track
が使えるようになっています。
- 40 名前:名無しさん :2006/02/20 16:21 ID:U/cypeiA
- 1.全バージョン
2.64
3.日本語漢字
4.CPU:intel CeleronM 1200MHz メモリ:256MB OS:WindowsXP
5.なし
交通機関の上に、(道路や線路の上に)駅などを設置すると、
点が、出てしまいます。どうすればいいのですか。
- 41 名前:名無しさん :2006/02/20 17:49 ID:???
- >>40
このスレッドはバグを報告するところで、質問をするところではありません。
バグとは、ユーザ側では改良できないプログラム上の不具合です。
質問はこちらへどうぞ
初心者向け質問スレッド
http://simutrans.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1134658396/
あなたの疑問は1のテンプレを読めば解決できるものだと思います。
- 42 名前:名無しさん :2006/02/20 19:27 ID:???
- >>41さんの答えはちょっと違うと思う。
>>40
それはバグでは無く、仕様です。
詳しくはこちらをどうぞ。
http://simutrans.s28.xrea.com/index.php?FAQ#w4bdabc1
- 43 名前:名無しさん :2006/02/21 16:38 ID:???
- >>41-42さんの答えはちょっと違うと思う。
>>40
それはバグでは無く、仕様です。
詳しくはこちらをどうぞ。
http://simutrans.s28.xrea.com/index.php?FAQ#w4bdabc1
このスレッドはバグを報告するところで、質問をするところではありません。
バグとは、ユーザ側では改良できないプログラム上の不具合です。
今度からは、質問はこちらへどうぞ
初心者向け質問スレッド
http://simutrans.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1134658396/
- 44 名前:KEI :2006/02/23 15:29 ID:Sn19CcHI
- 88.02.1
128
日本語
XP
6.南福岡車輌さんのHPよりDL
トラム車庫に車両が表示されないので、トラムを走らせられない。
アドオン(トラム車両)入れてみましたが、やっぱし表示されません。
- 45 名前:名無しさん :2006/02/23 20:51 ID:???
- >>44
南福岡車輌さんのサイトで配布されてる一式が、Simutrans88.04.2 simubase128-1-2-9になってるのでDLしなおしたらどうですか?
上記のセットを試したところ車両が表示されましたよ
まさか電化してないだけじゃないですよね^^;
- 46 名前:KEI :2006/02/24 15:19 ID:y4v1bftg
- >>45
すみません、おっしゃるとうりでした。
orz
戻る
掲示板に戻る
全部
最新50