これが「段落ち」ですか・・・ 対策のために,始発駅(留置線)を8線用意してるんですけど・・・
ダイヤは,
・時間設定にゆとりを
駅間の時間設定にゆとりを設けています。基本的には、(実測時間)*X+20くらいに設定します。xには種別に応じて1.03~1.10くらいの値を入れます。+20は停車時間を想定しています。
こうすれば大体の場合、遅延は発生しません。しかし工事の時などはどうしてもダイヤが乱れます。そのような時のために
・車両基地の作成
車両基地を作って、「始発駅」にし、停車時間を長めに設定します。これにより小規模な遅延は解消できます。
また、車両基地は「強制段落ち」対策にもなります。路線のうち1編成が周期時間の1割以上遅延し、強制段落ちが発生した時でも、その編成だけ「間引き」されて、全体に与える影響は減らせます。
を参考にしてやってみたんですけど・・・
前に投稿した時に添付した写真ですけど,違う写真を添付して居ました。正しいのは,ここに添付したやつです。
でも,この写真の路線で,たった300ttの遅延(周期時間の10%以下)でも,1000tt先着になります。
これも「段落ち」なのでしょうか?
--------23:03追記--------
上に書いた事について補足します。
キャプチャ3の路線で,始発駅で,10000ttや3000ttや1000ttなどと1周期待ちでは無いというのが見られるという事です。
8線の留置線を確保して2路線を運用して居るので,遅延していない列車もなぜか知らないですけど,長時間待ってしまう→それで留置線が満杯→後続列車が詰まる→後続列車が遅延する→段落ちする・・・のくりかえしとなってしまうのです。
sima0222さんに教えて頂いた様にしているんですけど・・・
「常に再計算」を使うと,電車の発車時刻が同じとなってしまうから使いたくないし・・・
なんかいい方法は有りますか?