投稿者 トピック: tiny timetable patch / 簡易タイムテーブルパッチ  (参照数 140191 回)

T.TAKAYA

  • 各駅停車
  • *
  • 投稿: 21
こんにちは。
前と同じ条件でSimutransをやっていたらロードできなくなったので報告しま す。

FATAL ERROR:vector_tpl<T>::[]
7koord3d: index out of bounds:466 not in 0..27
PRESS ANY KEY

これって,TTTに関係あるのか,僕の使い方が悪いのかわかりませんけど・・・

-------12/3 22:40 追記-------
2chのSimutransを語るスレで似た事例を見つけました。

<Simutransを語るスレ part56より>
675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:01:10.44 ID:zkSf+Rw3
FATAL ERROR: vector_tpl<T>::[]
7koord: index out of bounds: 783 not in 0..500
PRESS ANY KEY

読み込み時によく全く同じこのエラーはいてセーブデータ遡る羽目になるんだけど、何なんだろう
バージョンは111.3。アドオンはてんこ盛りだけど入れる→エラーじゃないからアドオン投入が原因じゃないんだろうね
インデックス指定違うよなんて言われてもなあ…教えてえらい人

これ見てると、何が原因なのかわからなくなっちゃいました。

わかる方は助けてください!
« 最終編集: 2012/12/09 16:16 by T.TAKAYA »

T.TAKAYA

  • 各駅停車
  • *
  • 投稿: 21
どうも,こんにちは。
前回の件はMAP復旧させたらどうにか治まりました。

話は変わりますが,TTTで列車を運行させると,終着駅(「路線編集」の一番上の項目にある駅です)で6000tt先着とかなって,後続の列車が詰まるという事態が発生しました。
同じ系統でも,そうなる列車とそうならない列車が有るのですけど・・・
これはTTTの仕様なのでしょうか?それともバグなのでしょうか?
画像を添付しましたので,分かる方はご教授願います。
« 最終編集: 2012/12/27 17:08 by T.TAKAYA »

sima0222

  • 各駅停車
  • *
  • 投稿: 23
これは、TTTの仕様です(このトピック内では段落ちと言っています)
終着駅に周期時間の10%以上の遅れを持って到着すると、遅れの拡大を防ぐために1周期始発駅で止まって待機するという仕様です。
これを防ぐために、
1.終着駅での停車時間を長めに設定する
2.終着駅のホームを多めにする、列車の多い路線においては車両基地を作る(1つしか折り返すためのホームがないと、1つ列車が段落ちしたら後続列車が次々と運転できなくなります)
現在のところはこれくらいしかできることはありません。

ただもし6000という数値が添付された画像の路線においてのことなら、この状況は当てはまらないはずなので、もう少し詳しく聞かせてください。

T.TAKAYA

  • 各駅停車
  • *
  • 投稿: 21
これが「段落ち」ですか・・・ 対策のために,始発駅(留置線)を8線用意してるんですけど・・・
ダイヤは,
引用
・時間設定にゆとりを
駅間の時間設定にゆとりを設けています。基本的には、(実測時間)*X+20くらいに設定します。xには種別に応じて1.03~1.10くらいの値を入れます。+20は停車時間を想定しています。
こうすれば大体の場合、遅延は発生しません。しかし工事の時などはどうしてもダイヤが乱れます。そのような時のために
・車両基地の作成
車両基地を作って、「始発駅」にし、停車時間を長めに設定します。これにより小規模な遅延は解消できます。
また、車両基地は「強制段落ち」対策にもなります。路線のうち1編成が周期時間の1割以上遅延し、強制段落ちが発生した時でも、その編成だけ「間引き」されて、全体に与える影響は減らせます。
を参考にしてやってみたんですけど・・・
前に投稿した時に添付した写真ですけど,違う写真を添付して居ました。正しいのは,ここに添付したやつです。
でも,この写真の路線で,たった300ttの遅延(周期時間の10%以下)でも,1000tt先着になります。
これも「段落ち」なのでしょうか?
--------23:03追記--------
上に書いた事について補足します。
キャプチャ3の路線で,始発駅で,10000ttや3000ttや1000ttなどと1周期待ちでは無いというのが見られるという事です。
8線の留置線を確保して2路線を運用して居るので,遅延していない列車もなぜか知らないですけど,長時間待ってしまう→それで留置線が満杯→後続列車が詰まる→後続列車が遅延する→段落ちする・・・のくりかえしとなってしまうのです。
sima0222さんに教えて頂いた様にしているんですけど・・・
「常に再計算」を使うと,電車の発車時刻が同じとなってしまうから使いたくないし・・・
なんかいい方法は有りますか?
« 最終編集: 2012/12/30 23:12 by T.TAKAYA »

jomoyama

  • 各駅停車
  • *
  • 投稿: 13
等間隔で種別変更ナシのパターンダイヤなら
・始発駅を同一駅の別ホームに設定しendofchooseで区切る。
・一度架線を切って2編成ほど渋滞させてから一周期再設定ボタンを押す。
・あふれるなら臨時ホームを増設する。
で処理できます。

熊谷→留置線が1100ttほど取られているようなので1000tt待ちはダイヤ通りです。
10000、6000待ちはそれぞれ留置線進入待ちによる3000、7000程の延着と考えられます。

おそらくダイヤに問題あります。
周期、列車間隔ともに快速急行と特急で合ってないので、快速急行の続行になる特急がダイヤ通りに運転できなくなっているのでは?

たとえば
快速急行を14000周期500間隔28編成、特急を12000周期500間隔24編成オフセット400
がスムーズかと。

長文かつ余計なお節介すいません。
« 最終編集: 2012/12/31 13:55 by jomoyama »

T.TAKAYA

  • 各駅停車
  • *
  • 投稿: 21
>jomoyamaさん
ありがとうございました。おかげで半分はよくなったんですが,今度は,遅延していない列車も10000tt遅延という表示が出てしまいました。
これも「段落ち」に入るのでしょうか?

jomoyama

  • 各駅停車
  • *
  • 投稿: 13
現在携帯からなので画像が見られませんので推測で………。

車両の情報画面のバーを開いて
・もともと橙、赤(遅延あり)で、留置線に着いても赤→段落ちです。
・緑から到着時赤→一周目が出庫、ダイヤ改正で、その列車にとって初めて始発駅に来たために所定の発時刻を待っている。
・赤から到着時緑→上の逆でちょうど発時刻付近に始発駅に着いた。

のパターンがあります。

先に自分が書いたやり方がうまく進むと
ボタンを押してから
①渋滞を作ったので渋滞に含まれていた列車が入線し発時刻を順に割り振られる。(間隔500なら一編成目が0~500待ち、二編成目が501~600待ちになります)
②留置線4本が埋まると渋滞が出来ますが、最初の電車が出るとそこに入るを繰り返し、一周期が終わると渋滞が消えている。

という流れになります。

もしかすると快急の入線待ちに阻まれて特急が周期時間内に入れていないのかもしれま せん。そのときは渋滞から特急が入選するタイミングでもう一度特急の周期再設定ボタンを押すとうまく流れてくれます。

どうしてもダメなら渋滞分だけ一時的に留置線を作って押し込みます。綺麗なやり方では無いですが確実ではあります。

kou813

  • 各駅停車
  • *
  • 投稿: 2
こんにちは。はじめましてkou813です。
最近忘れられたかのような気さえするTTTではございますが、ここに愛用者がいるわけでございます(汗)
そこで、お聞きしたいのですがどなたか120.0又は112.3にTTTをあてることのできた方やあてる技能をお持ちの方はいらっしゃいませんか??

tamaina

  • 各駅停車
  • *
  • 投稿: 11
120.0.1も安定版として公開されたわけですし、そろそろ最新版が出てもいいのかなぁ・・・と
私も挑戦してみます、手探りですけど

kou813

  • 各駅停車
  • *
  • 投稿: 2
>tamainaさん
その後進展などありましたでしょうか??