投稿者 トピック: 対戦03進行ボード  (参照数 265131 回)

sprite

  • 準急
  • ***
  • 投稿: 129
Re:対戦03進行ボード
« 返信 #345 on: 2007/09/02 18:18 »
貨物輸送に限って言わせていただきますと、並走路線は作るべきでないと思います。

貨物の需要量と供給量は旅客と違って一定なので、もし二社以上が同区間の輸送に着手すると輸送力不足の場合を除いて一列車当たりの積み込み量が減ってしまいます。
すると一列車辺りの輸送量が減り、利益が減るのみならず「材料→次の材料・製品」の流れが悪くなり、結果的に繋がっている全ての産業輸送網に影響が出てしまうと思われます。

ですから、事前の連絡・協議なしに貨物列車を並走させるのは好ましくないというのが僕の考えです。

とはいえ、ルール上では禁止されているわけではないので、今回のケースなどは当事者同士で話し合って処置を決めるのが最善だと思います。


また、別件になりますが、昨日TaitaFkmさんがアップロードされたセーブファイルを読み込もうとしたところエラーで強制終了してしまいました。
ログと取ってみたところ高架橋のpakが欠けているとの記述がありましたが、新しい種類の高架橋を使われましたか?

MH35

  • 準急
  • ***
  • 投稿: 136
Re:対戦03進行ボード
« 返信 #346 on: 2007/09/02 19:00 »
対策として検討している他の案があります。1つめはそれは2つの駅を統合するというものです。
私の側の現状石油輸送はいっぱいの貨物列車がただ運転停車するだけなので実質的に
そちらの側の石油輸送が普通にできます。こちら側の建て直しは別に問題ないと考えられますので
別にかまいません。どのみち今後の計画として北坂出と坂出油田の2駅は公共駅として
建て直す予定なので(乗り入れ計画を検討しているが2駅とも自社駅だから)。
東海鉄道側の建て直しは望めないので東海鉄道の石油列車のための別線が必要になりま すが。
将来的に乗り入れをする場合も楽でしょう。
2つめは東海鉄道が郵便輸送を貨物支線で開始した後にこちら側の坂出油田駅を
廃止するという案です。現状旅客輸送は全部東海鉄道に持っていかれてますから、
郵便を任せても全部持っていかれるでしょう。そこで、それを狙って郵便列車を
東海鉄道が走らせ、残った石油を処理した後駅を廃止するという案を用いれば旅客などは最小限の
犠牲ですむでしょう。
これら2つの案の問題点はしばらく二重輸送が解消しないことです。私の考えでは今回挙げた案のうち
前者を採用したいと考えています。

spriteさんへ
こちらはセーブデータを読めますよ。

sprite

  • 準急
  • ***
  • 投稿: 129
Re:対戦03進行ボード
« 返信 #347 on: 2007/09/02 19:26 »
とりあえずwikiの高架線路セットを入れたら読み込めました。

TaitaFkm

  • 準急
  • ***
  • 投稿: 213
  • I like Taitaline
    • 太多線情報局
Re:対戦03進行ボード
« 返信 #348 on: 2007/09/02 19:40 »
>spriteさん
ご意見ありがとうございます

高架橋なんですが、1967年前半にEF-85さんが追加したアドオンです
spriteさんの追加ミスではないでしょうか

>MH35さん
まず言いたいのが、最初から他社に改良を押しつけないでください
まずは自社のできる範囲で修正を試みて、その上で無理であればお願いする、というものだと思うのですが

今回の場合、運転停車をしないようにスケジュールから削除すればいいだけではありませんか?
スケジュールから消すだけで十分で、通過線を新設する必要もありませんし
それだけでいかないのでしたら、すいませんがその詳細について教えてください

追記
いま試してみたんですが、「路線(329)」から「坂出油田前駅」を消すだけで解決しました
この方法ではダメなのですか?
« 最終編集: 2007/09/02 19:52 by TaitaFkm »

sprite

  • 準急
  • ***
  • 投稿: 129
Re:対戦03進行ボード
« 返信 #349 on: 2007/09/02 20:15 »
>TaitaFkmさん
すみません。追加ミスでした。

EF-85

  • 急行
  • ****
  • 投稿: 403
  • 写真は伊勢志摩ライナー
Re:対戦03進行ボード
« 返信 #350 on: 2007/09/02 23:51 »
すいません、外出していたのでレスが遅れました。

TaitaFkmさんの問いかけについてですが、
「ルール上」は、特に規制されているわけではないので
基本的には、当事者間の話し合いで解決すべき事柄だと思います。

とはいえ、今回の事例に限って言えば、MH35さんの対応には疑問があります。
駅が貨物属性がもっていたことが問題なのであれば
貨物属性のない駅を使えば良いのではないですか?
一例を挙げれば、日本現代風ホームは旅客属性しかついていません。


MH35

  • 準急
  • ***
  • 投稿: 136
Re:対戦03進行ボード
« 返信 #351 on: 2007/09/03 09:01 »
EF-85さんへ
ではそういう風に次に変更する予定です。駅の建て替えも同時に行いますので。
TaitaFkmさんへ
確かにそうすれば石油の積み替えはなくなります。その点ではまったく問題ないと
考えられますが後でダイヤ編成上の問題が生じるためです。

その後建て替え実験をやった結果、旅客専用駅なのに貨物列車を停車させるとそこで
貨物の取り扱いが行われてしまっていました。これはなぜなのでしょうか。
組み合わせは郵便ポスト+日本現代風ホームです。
« 最終編集: 2007/09/03 13:07 by MH35 »

EF-85

  • 急行
  • ****
  • 投稿: 403
  • 写真は伊勢志摩ライナー
Re:対戦03進行ボード
« 返信 #352 on: 2007/09/03 19:48 »
列車などの停車駅について、経路の乗車側の駅については、属性に関係なく貨物(乗客、郵便)を集められます。
これはsimutransの仕様です。

なので、問題の駅が経路の乗車側にあたるのであれば、駅の属性を変えるだけでは解決にならないですね。

MH35

  • 準急
  • ***
  • 投稿: 136
Re:対戦03進行ボード
« 返信 #353 on: 2007/09/03 20:19 »
EF-85さんへ
確かに、乗車側ですので属性変更で解決できませんね。
とりあえず次のターンに駅の公共駅への変更を行う予定です。理由は乗り入れの構想が
存在するためです。ただし、実際に乗り入れるかは不定ですが。
その際に通過線を設けて問題を解消する予定です。ダイヤ上詰まることも防げますし。
駅のスペースの確保が一番の問題になりますが。

TaitaFkm

  • 準急
  • ***
  • 投稿: 213
  • I like Taitaline
    • 太多線情報局
Re:対戦03進行ボード
« 返信 #354 on: 2007/09/03 20:46 »
>EF-85さん
ご意見ありがとうございました

>MH35さん
改良の計画、ありがとうございます

---
追記という形になりますが一応ここに記しておきます
私の方こそ旅客の横取りじゃないかという声があるかもしれませんが、若松化学工場及び若松油田への旅客輸送はMH35さんの許可を得た上で輸送を始めております
« 最終編集: 2007/09/05 23:25 by TaitaFkm »

MH35

  • 準急
  • ***
  • 投稿: 136
Re:対戦03進行ボード
« 返信 #355 on: 2007/09/06 14:28 »
TaitaFkmさんへ
石油貨物の輸送重複は解消しました。なお、油田周辺に短絡線も整備してありますので
乗り入れたければ勝手につなげて走らせてください。3-4編成程度なら特に文句も
言いませんので。平戸駅周辺にも短絡線はありますが今のところスイッチバックで古河駅方面にしか
いけません。乗り入れを開始しても。ですからあまり有益ではないでしょう。将来的には
事情が変わってくるでしょうが。

spriteさんへ
乗り入れの打診をいたします。西郡山・西十和田間から短絡線を引っ張り
上十和田から列車を乗り入れるという計画、久留米城の東で古河・平戸両方面に直通する計画、
および熊谷付近の短絡線を介して上三峰方面に乗り入れる計画があります。いずれもそちらは
最小限の出費ですむように努力いたしますが、いくつかの駅の建て直しを依頼したいと考えております。
西郡山・東郡山城・久留米城・西稚内・三峰城の5駅です。暫定的には最初の3駅で十分です。
完成の暁には基本的に相互に6編成程度の乗り入れが考えられますがいかがでしょうか。
こちらからの乗り入れ条件は最低120km/hがでることです。列車が詰まるとまずいので。
現在南方の路線を走る列車で一番遅い列車が125km/h(坂出炭鉱と宮津石炭発電所の
間を走る石炭輸送列車)です。
追記
久留米城周辺の短絡線はわかりづらいのでスクリーンショットを掲載します。
○で囲ってあるところがつなげるべきところです。基本的にこれを全部つなぐと
互いに全方向(郡山・天理⇔古河・平戸の4パターン上下線8方向)直通が可能です。
一応ここまでをセーブした後双山軌道に切り替えて
テストしましたが問題ありませんでした。この切り替えての試運転はもちろんセーブしていません。

EF-85さんへ
平戸駅の大規模改築工事を行いました。そちらの平戸駅の8番線(門真方面)の北に4つホームを作りました。
今後、久留米などからの平戸折り返しの列車はここのホームに入ります。
あと、平戸駅でそちらの会社の列車が正面衝突を起こしています。
« 最終編集: 2007/09/06 17:54 by MH35 »

sprite

  • 準急
  • ***
  • 投稿: 129
Re:対戦03進行ボード
« 返信 #356 on: 2007/09/06 20:14 »
>MH35さん
乗り入れのお誘いありがとうございます。
えーと…かなり大掛かりで複雑そうなのでちょっと質問させていただきますね。

・三つの計画を示されていますが、これらは同時に行うものでしょうか、あるいは別々に選択可能なものでしょうか?
・それぞれの計画について具体的な運転形態(どこからどこ経由でどこまで行くか)を予定で結構ですので教えて頂けますか?

これがこちらの気になっている点なので、お答えいただければはっきりとした返事が出来ると思います。

こちらは、乗り入れていただくことは輸送力向上に繋がると思うので大いに歓迎です。
ただし、今現在東郡山城以東では複線上にそれなりに多くの列車を走らせていて、それに線形の問題も加わって天理付近と鎌倉発電所付近では慢性的に列車の渋滞が起こっている状況です。
乗り入れが開始される場合はそれに合わせて渋滞しにくい策(複々線化や経路・信号配置の見直し)を取ろうと思っていますが、お互いの乗り入れ用編成が追加で走ることになると果たして渋滞がどうなるかわかりません。
また、こちらが駅を工事するのはかまいませんが、全ての駅に停車となると輸送効率が落ちるので、乗客の少ない駅は通過して急行或いは準急での乗り入れ運転を希望しますがいかがでしょう?
乗り入れる編成については提案どおりで良いと思います。最高速度120km/hの通勤電車は現在の対戦中に無さそうなのでアドオンを探してみます。

とりあえず以上です。検討お願いします。

MH35

  • 準急
  • ***
  • 投稿: 136
Re:対戦03進行ボード
« 返信 #357 on: 2007/09/07 17:33 »
3つの計画は別々に進行可能ですが、全部着工するとかなりいろいろな列車が走れます。

とりあえず現在考えられている系統です。
1.平戸⇔上三峰
この経路の平戸発着ホームは小城鉄道のホームの北に作った新ホームです。
2.上三峰⇔古河
これが熊谷短絡線の基本運用その1です。この系統の平戸駅発着番線は
22番線・23番線(南北方向ホームのうち西側が22番線・東側が23番線)です。
3.環状運転
主に上十和田・坂出炭鉱・南服部(新駅)・西門真(新駅)・古河(小城との乗換駅)・
久留米城・東鉄郡山を経由する環状線です。
4.西十和田⇔平戸
弊社単独でも輸送可能ですが、貴社始発の列車も受け入れることが可能です。
5.若松製薬⇔各方面
坂出油田の新駅のうち油田側の1番線と反対側の6番線は通過線です。
6.七尾⇔古河・平戸
そちらの片乗り入れ確定の列車です。もっとも、寒河に折り返し設備を設けていただければ
弊社列車が寒河で折り返すことも可能ですがそこまで考えていません。
7.東郡山城⇔西由利本荘
経由は東鉄郡山・上十和田・坂出炭鉱・南服部(新駅)・西門真(新駅)です。
8.上三峰⇔古河(鎌倉石油発電所まわり)など
はっきり言って列車がこれ以上詰まると危険なので当座は考えないことにします。

基本的に鹿島方面への乗り入れは考慮していません。というよりは
乗り入れ自体始めから考えていません。その方面からの乗り入れは貴社からの片乗り入れの
形になります。
8両編成を準備したいのですが、見る限り東郡山城の両数が6両にしか対応していない模様です。
こちらの編成は機関車・客車編成が基本のため6両となると機関車1両・客車3両・郵便車2両という
小さな編成が来ることになります。10両に対応してほしいというのは将来的な話ですが
(弊社の駅は一部例外(十和田油田前駅未使用ホームなど)を除き10両対応)6両だと
輸送力として厳しいものがあります。こちらの検討している種別は
1.各駅停車・快速(三峰城のみ通過)
2.各駅停車・快速(三峰城のみ通過)
3.各駅停車のみが基本
4.ほぼ貴社の種別どおり(弊社区間内は各駅停車)です。
5.弊社区間内各駅停車・快速(坂出油田・上十和田病院通過)、貴社区間内は貴社の種別に従います。
6.弊社区間内各駅停車・貴社区間内は貴社の種別に従います。というより貴社主体の
列車です。
7.各駅停車のみ(将来的には快速運転もありえますが)
8.当座走らせる予定はありません。将来的に走らせる場合も貴社の種別に従います。

追加
上十和田⇔西由利本荘間は160km/hの列車がバンバン走るので120km/hでも列車が詰まるかもしれません。
そのためやや高速な専用編成が必要と思われます。
« 最終編集: 2007/09/07 17:58 by MH35 »

sprite

  • 準急
  • ***
  • 投稿: 129
Re:対戦03進行ボード
« 返信 #358 on: 2007/09/07 20:22 »
>MH35さん
回答ありがとうございます。
まだ工事後の様子が完全には把握できてないのですが、出来る限り応じたいと思っています。
とりあえず確認の意味も込めて、それぞれの案に対してこちらの考えを述べます。

第一案:連絡線は熊谷の手前(西側)のところですね?この経路は短く簡単なので問題はないと思っています。
第二案:これは、第一案の経路を平戸からさらに南方に伸ばしていって古河へ向かうものですね?もしそうでしたら第一案よりもこちらを優先したい考えです。
第三案:特に疑問点はありません。ただ、基本的に貴社線区間なので(弊社区間は「経由」なので)貴社の編成中心でお願いしたいと思います(こちらもある程度は走らせるつもりです)。
第四・五・七案:これらについては貴社中心での輸送をお願いしたいです(依頼されればこちらからも出します)。
第六案:片乗り入れで構わないのでしたらそうさせて頂こうと思いますが、こちらが東七尾を公共駅に工事すれば貴社も乗り入れられますよ。どうしますか?
第八案:第六案と同様に片乗り入れでよければお願いしたいと思います。

一度に全部実行しようとすると思わぬ混乱が発生することもありえますので、段階を踏んで2~3ターンで完成させていくのも良いかと思われますがいかがでしょう?

以上がこちらの意見です。もし勘違いがありましたら指摘してください。
なお、次のターンで、乗り入れに備えて駅のホーム延長・公共化工事を行おうと思います。
160km/h区間があるのは予想外でしたが、アドオンを追加するなり機関車を使うなりでできるだけ対応しようと思います。一方で弊社線内は120km/hが最高速度となっていますのでご了承ください。

MH35

  • 準急
  • ***
  • 投稿: 136
Re:対戦03進行ボード
« 返信 #359 on: 2007/09/08 06:11 »
spriteさんへ
貴社線区間では120km/hが最高速度(一部区間(レンガ橋)はそれよりも低い)なのは把握しています。
なお、弊社区間も一部120km/h(平戸環状線区間)があります。

EF-85さんへ
列車が詰まっているため、東海鉄道にも悪影響が及んでいます。貨物列車が東海鉄道の4つの
ホームをすべてふさいでいるため旅客列車が入線できません。
« 最終編集: 2007/09/08 09:43 by MH35 »