投稿者 トピック: gearの値について  (参照数 62760 回)

rs

  • 各駅停車
  • *
  • 投稿: 18
  • 自家製キューロク
    • STP開発局(中国支局)
Re:gearの値について
« 返信 #45 on: 2006/11/08 00:03 »
あまり熟考していませんが・・・

 (出力)*(ギア比)/{(速度)^2/2500+1)}=(最大牽引重量) ・・・・(1)

公式をもとに加速評価を出してみてはいかがですか?

 (加速評価の数値)=(最大牽引重量)ー(編成重量)

さらに最大牽引重量について解く
 (最大牽引重量)=(加速評価の数値)+(編成重量) ・・・・(2)

(1)の式をギア比について解く

 (ギア比)=(最大牽引重量)*{(速度)^2/2500+1)}/(出力) ・・・・(3)

(3)に(2)を代入

 (ギア比)={(加速評価の数値)+(編成重量)}*{(速度)^2/2500+1)}/(出力)

これであと加速評価の数値を段階的に決めていけばどう?考えが浅すぎる?

ちなみに
実際D51(最高速度85キロ)とD50(最高速度75キロ)とでは出力と最大牽引量はほぼ同じといわれている。
しかし、ゲームでそれぞれ最高速度に到達するギア比を設定して
同じ最高速度75キロの貨車を牽かせた場合、D51本来の最高速度より10キロ遅い分、
D51の牽引重量が多くなってしまいます。
これは貨車(最高速度75キロ)を同じ定数で牽いた場合、D51が加速性能がよくなることを指します。

状況によって加速性能が変わるので難しいですね。
作者の意図や受け止め方によって性能が変わるかもしれませんね。
rs  
rs_simutrans@yahoo.co.jp
STP開発局(中国支局) :管理人
http://www.geocities.jp/rs_simutrans/

Haru

  • 各駅停車
  • *
  • 投稿: 31
Re:gearの値について
« 返信 #46 on: 2006/11/11 21:46 »
すみません。あれからまだほとんど進んでないわけでして・・・


> (出力)*(ギア比)/{(速度)^2/2500+1)}=(最大牽引重量) ・・・・(1)

どういう風にするにもこの式は使うことになると思います。
ちなみに以前は知らなかったので実測しながらこれに当たる式を作って使っていました。
一個目と二個目のサンプルシートで使った式をそれぞれ上の式の形に変形すると
(出力×ギア比)/(速度^2/2584+1.02)=総重量
(出力×ギア比)/(速度^2/2506+0.96)=総重量
という程度の正確さでしたorz

> (最大牽引重量)=(加速評価の数値)+(編成重量) ・・・・(2)

この場合、編成重量が重いか軽いかで加速評価値の影響力が変わってしまうんですよね。
一個目のサンプルを作った後に気づいたのですが、やはり同じ加速評価値なら重量、出力、ギア
の違いに関係なく同じ加速をするようにしたいです。

ところで以前のボールを上に投げる例のように、最高速度設定で縛られない時の均衡速度で加速の鋭さも決まります。
要するに均衡速度が同じ車両なら重量、出力、ギアが違う車両どうしでも同じ加速になります。
なので、この均衡速度を加速評価や起動加速度で弄るのはどうかと考え中です。

> ちなみに
> 実際D51(最高速度85キロ)とD50(最高速度75キロ)とでは出力と最大牽引量はほぼ同じといわれている。
> しかし、ゲームでそれぞれ最高速度に到達するギア比を設定して
> 同じ最高速度75キロの貨車を牽かせた場合、D51本来の最高速度より10キロ遅い分、
> D51の牽引重量が多くなってしまいます。
> これは貨車(最高速度75キロ)を同じ定数で牽いた場合、D51が加速性能がよくなることを指します。

これは最高速度75キロの貨車だけでなく最高速度85キロの貨車でも75キロまでの 加速はD51の方がよくなります。
上にあるように均衡速度が速い方が加速もいいからです。なので速い方を基準に揃える方法をいま議論中です。
ただし400km/hを基準に40km/hの車両の加速を決めるようなことをすると速度が一瞬で跳ね上がることになってしまうので、
在来線、新幹線、飛行機・・・のような感じでいくつかに区切って見たらどうか?という辺りまで話が進んでいる状況です。
ただこの場合、牽引重量を大幅に越えても設定最高速度まで出せる機関車が続出することが考えられますが・・・

rs

  • 各駅停車
  • *
  • 投稿: 18
  • 自家製キューロク
    • STP開発局(中国支局)
Re:gearの値について
« 返信 #47 on: 2006/11/24 09:54 »
私もそんなに熟考していませんので・・・
いまさらながら、ここでちょっと補足。

引用
(最大牽引重量)=(加速評価の数値)+(編成重量)

ここでいう(編成重量)は「作者がどんな編成で運行させるか」といった数値です。
この車両を用いた編成で作者が想定する最大牽引重量と思ったほうがいいでしょう。
(加速評価の数値)これは余力です。
作者が定めた編成重量で運行した場合の加速度の度合いを指します。

もし、みながこの公式に則ってギア比を設定するのであれば、
公式の加速評価基準を表として定める必要があります。(もうしている?)

最後に
実際プレイする人はこんなことを気にせずに使用するかもしれませんね。
なにがなんでもこの編成で使用してほしい場合は
作者が連結制限を施し、説明を添えてプレイヤーに理解してもらう必要がありますね。
rs  
rs_simutrans@yahoo.co.jp
STP開発局(中国支局) :管理人
http://www.geocities.jp/rs_simutrans/

Haru

  • 各駅停車
  • *
  • 投稿: 31
Re:gearの値について
« 返信 #48 on: 2006/11/29 22:05 »
> (最大牽引重量)=(加速評価の数値)+(編成重量)

この式では、例えば同じ設定最高速度で編成重量100tの列車と1000tの列車にそれぞれ
加速評価の数値を100加えるとすると、100tの列車は力が倍になるのに対して
1000tの列車は1割増にしかならず、同じ加速評価の数値を設定しても加速が全く異なってしまいます。

この問題を避けるには

(最大牽引重量)=(編成重量)×(加速評価の数値)

というような式が考えられます。
これは結局

(最大牽引重量が編成重量のときのギア値(=限界ギア値))×(加速評価の数値)

と同じことになります。