皆様への返信を書いてる途中でXがいかれてしまったorz
すみません、手短か版になります。
gonyoさん:
ぜひとも、Simutrans+TTTダイヤ追求講座を、Wikiに開いて頂きたい
上限密度 (正確に言えば、密度は時間の逆数ですね) を、近似的に求めることは可能です。
精度を高めたければ、各列車が(積載量は最高か中程度か空荷か選んだとして) どの区間をどのように走行するか事前計算して
「これ以上早くできない」という各列車の区間時間の集合を準備します。(個々の列車の理想走行が決まる)
そして、今いる順序で無理に走らせたらどうなるかをシミュレートします。
(ボトルネックを見つければいいので、NPではなくP問題に落とせると思う。)
で、詰まったところにどれくらいマージンを入れていけばいいか、簡単な最適化問題で解いて、
出てきた総マージン量の逆数が限界密度になるんじゃないかな。
と書いてみましたが、gonyoさんの言うように、実際の線路設備の影響の方が大きいですし、
実際に人間が見て納得するような結果を出す解法に育てるまでには、ずいぶん手間がかかるでしょう。
そして何より「シミュレーションの上で上手く走らせるために、さらにシミュレーションしてどうすんの?」という話があります LoL
(まあ、偉そうに書きましたが、正直、そんだけコード作るのしんどいなあ、というのが本音です、はい
)
今だと、時間制約を全部とっぱらってみて、実績時刻を時刻表ウィンドウ上で眺めてみることで問題がわかってこないかな?
そのためには、表示している情報が足りない気もしますが。
例えば、各列車が始点を実際に出発した時刻がわからないと (今はこの情報は出ていない。あくまで計画上の始点出発時刻を使っている)
列車間の関係はわかりませんね。
これに限らず、ダイヤを組む(あるいは線型改良するなど)人の何か助けになる情報を拾って表示できるといいのですが。