>powanさん
動画拝見しました。最小設備での接続と退避っぷりに、思わず、「いいね!」と叫びました。
自分はそもそも配線がうまくないので、綺麗に退避してくれないのです...orz
遅ればせながら、1)、2)にコメント(...だけ)。。。
1)単純な処理で、回復アシスタントに遅延時限定処理が実装できれば、便利かもしれないですね。
乗車後に停車駅が変わるのは乗客的にどうか...は別として。
・遅延時スルー:経路探索上、次は駅フラグ(ある?)を中継点と偽装するか、スケジュールを1つ
飛ばす。複雑な指示にならないように、スケジュール上の1点(n番目)に限定する。
・遅延時入庫:始発駅行きを車庫送りなら混乱は少ない?でも、出庫させなくてもいいのかな。
出庫予約は、調整過渡期の混乱防止用にも欲しいけど、作るのは大変そう。
2)路線の設定が優先してコピーされるのは、本家の仕様で、TTTもこれに準拠した形のようです。
中継点を追加するなど、標準路線から外してコピーすれば、編成の設定をコピーできます。
------------------------
wackdoneさん不在のまま、スレッドが伸びてきました。意図的に特殊な指示を出したりしてますが、
無編成路線を除けば、ほぼクラッシュすることはありません(鉄道以外は全く試してないけど)。
些細なものばかりで、確認済みの内容が多いかと思いますが、一度まとめさせてください。
◆クラッシュ:時刻表表示中の路線スケジュールの駅(中継点)削除し、時刻表改定や再構成を押した時。
◆バグ1:(以前yoyoさんから指摘?)時刻表再構成前に路線表示を解除をすると、不必要な駅表示が残る。
再度、路線表示、解除を行うと想定した表示になります。
◆バグ2:運行周期のない編成に始点発車時刻を設定できるが、これを設定しても効果はない。
◆バグ3:一周時間短縮時に、マイナスになる区間の値がおかしくなる。
◆バグ?:運行周期のみの運行時、nowの計算のタイミング上、ほぼ遅延状態で表示されます。不都合は
感じませんが、報告しておきます。
◆バグ?:路線ウインドウで、ピッチ>周期、シフト>ピッチに変更した状態で、始発時刻再計算が可能なよう
です。不都合はないですが、安全上懸念があるようでしたら、修正をお願いします。
この、シフト<ピッチの制約は何者ですか?24時間周期の5時と7時に始発(遅延は翌日5時まで待機)
のように計算できても良さそうですが。...自分は、この辺りが理解できてないっぽいです
◆その他1:数字入力時にはお決まりのクレームですが、時刻表で、改定時にマウスとキーボードの往復に
なるのが気になります。改定箇所を選択後、そのまま数値を入力してHelpを開いたり、数値入力後
Enterを押して、変更されないまま次の改定箇所選んだりしてます。...いちゃもんですね
◆その他2:遅延許容率が10%なのを路線ごとの設定値にして、これを越えたら始発時間再設定というのは
どうでしょう。種別や距離に関係なく10%なのは、ちょっと不便に感じました。
◆おまけ:駅並び替えは3次元+αの難問ですね。路群表示するには、現時刻表の制約(上から順に進行)が
ネック。自分は、枝のない○○線単位で時刻表を表示し、路群間の調整が必要な時は外部に出力して
ます(ソート以外の理由が大きいですが)。
◆おまけ:時間見積りのほうも、sintやらuintやらがたくさん出てきて、誰が誰だか判りませんが、大変そう
なのは分かりました。。実測値のほうで、管理に有用な情報を示していただければ。
実測値で管理上特に意味があるのは、周期に間に合わなかった原因を示すことですかね。周期内に
間に合わなかったら、時間を停止するモードなんてどうでしょう。