製作おつかれさまです。
動作試験をしてみたのですが、画像をみると三色で設定されているように見受けられるのですが
赤と緑しか点灯せず、三灯信号として機能していないようです。
公式版と日本風信号でメジャーだと思われる南福岡車両氏の信号の動作を比較として挙 げておきます(下表)。
それと、これは好みの問題だと思いますが、プレシグナルとチョーズシグナルが同じ形状なので、描き分けられるなら別の形状にした方がいいと思うのですが、いかがでしょうか? 信号に詳しいわけではないので、こういう形がいいとか提案しにくいのですが。
あと、蛇足ながら、zipファイルの名前が元にされた茂名鉄さんのものと同じままになっています。そのままwikiにあげると名前がかぶってしまいますのでご注意ください。
◆プレシグナルの動作
閉塞の状態  信号表示
第二 第一  公  南  Y
空き 空き  緑  緑  緑
列車 空き  赤黄 赤  赤
空き 列車  緑黄 黄  赤
◆チョーズシグナルの動作
閉塞の状態  信号表示
第二 第一  公  南  Y
空き 空き  黄  赤緑  緑
列車 空き  水  赤赤  赤
空き 列車  水  赤黄  赤
※第二閉塞…信号の先の閉塞
 第一閉塞…信号のひとつ先の閉塞
 公…128版標準電化版信号
 南…南福岡車輌さんの信号
 Y…yoshiさんの信号