投稿者 トピック: PAK128.Japan  (参照数 73065 回)

yoshi

  • 快速
  • **
  • 投稿: 80
PAK128.Japan
« on: 2006/12/24 09:14 »
PAK128.Japan を公開させていただきます。99.Xに対応しています。

http://simutrans.hp.infoseek.co.jp/128jp.htm

下記の理由によりαバージョンとお考えください。

* 産業なし
* 鉄道・道路交通のみ使用可能
* 季節・年代設定に完全に対応していない
* 間違いなく不具合があること。


製作に協力していただいた皆様には深く感謝申し上げます。

* Haru さん - サウンドファイル・建物
* Nabe/車輌工房さん - 鉄道車両・橋
* Raven さん - 建設機械
* Senmiha796/仙ミハさん - 建物
* Stormoog さん - Blender用資料
PAK64/128のオブジェクトも使用させていただいています。


それでは良いお年を。

nabe

  • 各駅停車
  • *
  • 投稿: 48
Re:PAK128.Japan
« 返信 #1 on: 2006/12/24 20:35 »
おつかれさまでした。
力不足の面もあったかと思いますが、
このような企画に参加出来たことを感謝しております。

良いお年をお迎えください。 :)

coo

  • 急行
  • ****
  • 投稿: 269
Re:PAK128.Japan
« 返信 #2 on: 2006/12/28 00:18 »
さっそく遊ばせて貰ってます。
やっぱり日本風の建物・乗り物はいいですね! 8)
まだ未完成のα版ということで今後に期待しております。
素敵なクリスマスプレゼントをありがとう ;D

yoshi

  • 快速
  • **
  • 投稿: 80
Re:PAK128.Japan
« 返信 #3 on: 2007/02/06 05:42 »
更新しました。ground.Water.pakを追加し、Simutrans 99.07/99.08 にも対応しています。これ以外は不具合の修正が中心です。

yoshi

  • 快速
  • **
  • 投稿: 80
Re:PAK128.Japan
« 返信 #4 on: 2007/04/15 23:00 »
更新しました。99.09.3で動くはずですが、乗り物の起動音が出ないようです。若干の新車以外はバグ修正が中心です。また、仮に産業をひとつ加えました。

yoshi

  • 快速
  • **
  • 投稿: 80
Re:PAK128.Japan
« 返信 #5 on: 2013/01/06 20:20 »
Ver. 112.0 (alpha) をアップロードしました。
十分な検証が出来ていませんが、正月休みも終わりなので、一旦ここで更新します。
http://pak128.jpn.org/souko/pak128.japan.112.0.cab

鉄道車両の斜め方向の長さを修正したため、これにそぐわない他作者さんの車輌に関しては原則として削除しました。
具体的にはラすさんの貨車、MIYABI車両さんのJR四国2000系、吹田操車場さんのDE10などが該当します。
作者の方には申し訳ございませんが、Simutrans側の変更に伴う変更ですのでご了承ください。
また京急の車輌も画の修正が間に合わなかったため削除しました。必要な方は別途ダウンロードしてください。
なお1950年代頃までは車輌が少ないので、Nabe さんの旧型国電や2100形などはそのままです。
Nabeさんには改造許可を頂いていますので、私がいずれ修正するかもしれません。

本バージョンには標準のpak128からのオブジェクトが多数含まれています。
産業を充実させるための措置ですのでご理解ください。日本風でないものについては追って置き換えるつもりです。

産業・貨物の変更やsimuconfなどがの変更がありますので、新たにゲームを始めることをお勧めします。
従来のセーブデータも読み込みは可能なはずですが、産業が正常に機能しなくなります。

京津三条

  • 各駅停車
  • *
  • 投稿: 10
  • 主にpak128.japanなどでアドオンを作っています。プレイは・・・苦手です。
Re:PAK128.Japan
« 返信 #6 on: 2013/02/17 15:21 »
すいません、pak128.japan(112.0b)に京急車のソースはありますでしょうか。
基にして18m車のアドオンを製作しようと考えております。
-K'shinsanjo

yoshi

  • 快速
  • **
  • 投稿: 80
Re:PAK128.Japan
« 返信 #7 on: 2013/02/20 19:59 »
京急2100形のソースをアップロードしましたのでご利用ください。
http://pak128.jpn.org/souko/keikyuu2100.cab

京津三条

  • 各駅停車
  • *
  • 投稿: 10
  • 主にpak128.japanなどでアドオンを作っています。プレイは・・・苦手です。
Re:PAK128.Japan
« 返信 #8 on: 2013/02/24 17:17 »
提供ありがとうございます。使わせていただきます。
-K'shinsanjo

京津三条

  • 各駅停車
  • *
  • 投稿: 10
  • 主にpak128.japanなどでアドオンを作っています。プレイは・・・苦手です。
Re:PAK128.Japan
« 返信 #9 on: 2013/02/26 21:50 »
そういえば、何故pak128.japanの415系は4両固定編成なのでしょうか?
-K'shinsanjo

yoshi

  • 快速
  • **
  • 投稿: 80
Re:PAK128.Japan
« 返信 #10 on: 2013/02/27 20:37 »
常磐線の401系~415系は1961年の登場から万博の前まで4両編成しかありません。
その後8両編成、追って7両編成が組成されましたが、サハの0番代(と増結用モハ)は箱型ベンチレータですので
真面目に作るのであれば既存の画像は使いまわせません。
700番代はハーフロング車で定員も違います。
これ以外にクハ401を中間に組み込んだ編成もあったと思いますが、
全車低運転台車だったと思いますし、新色です。

とはいえ、特に強い理由があって4両固定編成としているわけではありません。
Pak128.Japan では登場時の基本的な編成が組めることを念頭に車種をそろえていますので、
現段階ではサハがもれているだけです。

京津三条

  • 各駅停車
  • *
  • 投稿: 10
  • 主にpak128.japanなどでアドオンを作っています。プレイは・・・苦手です。
Re:PAK128.Japan
« 返信 #11 on: 2013/03/29 18:23 »
質問ばかりして申し訳ありません。
103系1000番台・1200番台のアドオン化を考えており、pak128.japanのソースを見ていたところ103系のAU712形搭載車や103系1000番台、1200番台などのdatファイルが含まれているようなのですが、これらのdatはどういった意味で同梱しているのでしょうか?
ソースを一通り見ましたがそのdatファイルに合ったpngファイルやそのdatフ ァイルでpak化された車両は見つかりません。
« 最終編集: 2013/03/29 18:27 by 京津三条 »
-K'shinsanjo

yoshi

  • 快速
  • **
  • 投稿: 80
Re:PAK128.Japan
« 返信 #12 on: 2013/03/29 20:44 »
103系1000番代などのdatファイルが含まれてしまっているのは意図したもの ではありません。
誤って同封してしまったものです。
が、いずれ様々な形態をつくろうとは思っています。

京津三条

  • 各駅停車
  • *
  • 投稿: 10
  • 主にpak128.japanなどでアドオンを作っています。プレイは・・・苦手です。
Re:PAK128.Japan
« 返信 #13 on: 2014/10/15 00:57 »
また質問ばかりで申し訳ないですが、名鉄2200系を全車length=12に設定している理由は何かありますか?
現在個人で名鉄の車両を製作しており、できれば整合がとれるようにしたいです。
-K'shinsanjo

yoshi

  • 快速
  • **
  • 投稿: 80
Re:PAK128.Japan
« 返信 #14 on: 2014/10/18 16:08 »
特別車と一般車で車長の差がわずかのため、車長を統一したものです。

名鉄の車輌の中間車の車長は以下のようになります。
20000mm(length=12.12相当)
100系

19730mm(length=11.96相当)
1000系特別車

19600mm(length=11.88相当)
2200系特別車
1600系・1700系

19230mm(length=11.65相当)
5200系

18830mm(length=11.41相当)
2200系一般車
1000系一般車
3500系
など多数

これに加え、制御車は若干車長が異なりますし、1000系の3号車(トイレ若しくは車掌室あり)など、非標準の車体長の車輌があります。僅かな差でlength=11と12を使い分けるのはかえって不自然と判断し、12に統一したものです。